最終更新:2021年1月16日
この記事では、MMORPGの中でソロ向けのものを紹介しています。
他のプレイヤーに声をかけづらかったり、たまには自分のペースで進めたいなど、MMORPGの世界観をじっくりと遊びたい人も少なくないと思います。
ここでは、一人でも遊べるソロ向けのMMORPGをランキング形式で紹介します!
目次
【新作】ソロ向けMMORPGスマホゲームアプリ
原神
「原神」は、崩壊3rdを手掛けるmiHoYoの新作MMORPG。目を見張るようなグラフィックと、どこまでも広がるオープンワールドが特徴のアプリです。
ゲームデザインはゼルダの伝説ブレスオブワイルドのようなシステムを踏襲しており、ブレワイ系とでも言うべき作り。アクション要素の強いRPG。
仲間を集めてパーティを組んで戦えるのも原神の特徴。基本ソロで進めるゲームですが、途中からマルチプレイも可能に。できないことがほとんどないやり込みアプリです。


- オープンワールドの新作MMORPG
- 綺麗なグラフィックと広大な世界観
- マルチプレイあり
V4
「V4」は、NEXONが開発している新作MMORPG。シンプルに研ぎ澄ませたシステムと美麗な表現の世界観が特徴のアプリです。
マジシャンやナイト、ガンスリンガーなど6つの戦闘スタイルから選択。キャラクリは髪型から体型など細かく調整することが可能。
メインストーリーの他にPvPやフィールドボスなどやり込み要素も豊富なMMORPGに仕上がっている。


- シンプルなシステムと美麗なグラフィックのMMORPG
- バトルは自動戦闘可能
- 生産要素やフィールドボスなどやり込み要素あり
イリュージョンコネクト
「イリュージョンコネクト」は、異世界と敵と戦うリアルタイムバトルの新作RPG。サクサク遊べる手軽さが特徴のアプリです。
3×3マスでキャラを配置して戦うタクティカル系のバトルシステム。キャラにはコストがあり、どのキャラから配置するかなど戦略性が高い。
プレイヤー同士で戦うアリーナや、謎解き要素のある秘境など、メインストーリー以外にもできることが多い。キャラは強化・覚醒・装備・スキルなど育成の幅が広くやりごたえがあるアプリです。参考までにβテスト中の画像を貼っておきます!


- 美少女が戦う異世界RPG
- 戦略性のあるリアルタイムバトル
- メインクエスト以外のコンテンツも多め
BLEACH Soul Rising
「BLEACH Soul Rising」は、人気アニメBLEACHを題材にしたMMORPG。3Dアクションが特徴のアプリです。
原作のストーリーを追体験しながらクエストを進めていく。バトルはBLEACHのキャラを編成、メインとサポートに分ける必要があり、好きなキャラで戦えるのが嬉しいところ。


- BLEACHのMMORPG
- 3Dアクションのバトルシステム
- プレイヤー同士の対戦モードあり
ステラバラード
「ステラバラード」は、MMOでは珍しいコマンドバトルが特徴のRPG、豊富な仲間とパーティを組むアプリです。
職業は5つあり、仲間の職業も豊富。選択肢によってストーリーが変化していくなど、家庭用ゲームのような作りも特徴。ストーリーをじっくり楽しみたい人におすすめです。


- コマンド形式のMMORPG
- 選択肢によって変わるストーリー
- キャラ個別ストーリーなどやり込み要素あり
コード:ドラゴンブラッド
「コード:ドラゴンブラッド」は、滑らかなアクションとグラフィックが特徴のMMORPG。着せ替えなど見た目が映えるアプリです。
広大なフィールドを駆け抜け、騎乗やジャンプなど移動のアクションは多彩。バトルもスピーディで遊びやすい作りになっています。


- 美麗なグラフィックが特徴のMMORPG
- 広大なフィールド
- スピーディなバトル
エースアーチャー
「エースアーチャー」は、縦画面のRPG。シューティングアクションとシミュレーション要素が合体しているアプリです。
バトルはタワーディフェンス型で味方の特性に合わせてパーティを編成するのがポイント。バトル中もキャラクターのレベルアップができたり、放置中にも育成ができるところが特徴。


- タワーディフェンス型RPG
- 拠点の強化などシミュレーション要素あり
- キャラが多く育成好きな人におすすめ
レッド:プライドオブエデン
「プライドオブエデン」は、ケモミミキャラが多く登場するRPG。転生ものストーリーというトレンドをおさえたアプリになっています。
チュートリアルが終わるとSSR1体確定の10連ガチャが無料で回せるので序盤から強いユニットで戦えるところが嬉しい。ユニットごとに奥義を持っており、単体技・全体技・回復など特色を生かして戦うのがコツ。
ストーリー以外にも「秘境」「闘技場」などのコンテンツやキャラ育成などやり込み要素多め!


- ケモミミキャラが登場する転生ものRPG
- キャラ育成や寄り道コンテンツ多め
- 無料でSSR確定10連が引ける
浮島物語~最強刻印士になるストーリー~
「浮島物語」は、生産要素を前面に押し出したRPG。放置系など色々な要素をミックスしたアプリです。
バトルはリアルタイムのコマンドアクション。オート機能もあるのでバトルはサクサク進みます。生産は独自のシステムとなっており本格的。鍛冶・裁縫・料理・錬金などキャラによって得意な生産スキルが違っている。
今から始めると事前登録特典で武器やガチャに必要な石も手に入ります!


- 生産要素豊富のRPG
- アクション要素のあるバトル
- 鍛冶・裁縫・料理・錬金など生産要素は豊富
TRAHA
「TRAHA」は、2020年4月23日にリリースされた、オープンワールド・美麗グラフィック・最適化されたUI・そしてトコトンこだわった生産要素と完成度の高いMMORPGです。
リリース開始から、最初に用意していたサーバーが満員になり急遽新サーバーがいくつか立ち上がるなどプレイ人口がかなり多いので始めやすいのが嬉しいところ。
バトルなど基本的な部分のクオリティも高く、オート機能や倍速機能など、細かい部分に手が行き届いており、遊びやすくやり込める。
ソロでも戦える「ダンジョン」や、大人数で戦う「戦場」など一人でもじっくり遊べる内容になっています。


- できること無限大の新作MMORPG
- リリースしたばかりでプレイ人口も多い
- 2つの陣営で争う戦場が熱い
夢境ワールド~元素使いの大冒険~
「夢境ワールド~元素使いの大冒険~」は、放置系の要素を含んだRPG。
他のプレイヤーと戦える闘技場や、ソロで挑むダンジョン・塔などやり込めるコンテンツが多い。


- 放置系要素のあるRPG
- ソロでもマルチでも遊べる
- 武器やキャラの育成要素も豊富
幻想神域2 -AURA KINGDOM-
「幻想神域2 -AURA KINGDOM-」は、中世ヨーロッパをイメージしたファンタジーRPG。自由度の高いキャラクリが特徴のアプリです。
4つの職業から1つ選択。キャラクリは見た目とメガネなどのアクセサリーを選ぶことができる。どの職業も男女どちらも選べます。
バトルはオートに切り替え可能のアクション。パートナーとして「守護者」と呼ばれるNPCを連れていけるのでソロでも安心。ダンジョンなど他のプレイヤーと協力して遊べるコンテンツも用意してあります!


- 中世ヨーロッパ風の世界観のMMORPG
- NPCを連れて戦えるソロ向け仕様
- ダンジョンなど協力プレイもあり
ルミア サガ-ちび萌え自由大冒険
「ルミアサガ」は、ちびキャラを操作するMMO。綺麗なグラフィックと派手なアクションも特徴のアプリです。
5つの職業から選択、キャラクリで髪や目など設定可能。フィールドはオープンワールドのような広さがあり、自動操縦で動かすこともできるのでサクサク進められます。
乗り物や着せ替えなど見た目にこだわりのあるアプリになっています。


- ちびキャラが特徴のMMORPG
- ソロで色々冒険できるオープンワールド
- 乗り物や着せ替えあり
ソロ向けMMORPGゲームアプリおすすめランキング
1位 Ash Tale(アッシュテイル)
【配信日:2019年4月25日】
「Ash Tale(アッシュテイル)」は、ゆるふわな雰囲気が特徴のファンタジー系MMORPG。冒険から生産系要素まで幅広く楽しめるのが特徴のアプリです。
バトルはセミオートでサクサク進められる。レベルが上がると上位の職業に転職ができるなど遊びがいあり。「守護」と呼ばれるペットシステムも完備。
農場では、作物を育てたり、家畜の世話をするなど、生産系ゲームのような遊び方もできる。ソロでのんびり異世界で暮らしたい人におすすめ!


- ゆるふわな世界観が特徴のファンタジーMMORPG
- レベルが上がると転職が可能!他にもペットを仲間にできる
- 牧場経営しながらソロでMMOを遊びたい人におすすめ
2位 ミトラスフィア
「ミトラスフィア」は、幻想的な雰囲気が特徴の新作MMORPG。
声や装備、見た目を自由に変えられるキャラクターメイクが特徴。 キャラメイク時に選べる声も豊富で、釘宮理恵、細谷佳正、高野麻里佳、田村ゆかり、花江夏樹、水瀬いのり 、内田雄馬など豪華声優陣が担当。
バトル中に他のプレイヤーがヘルプに来てくれる。一人で遊びたい時は、設定を変えれるのでソロ向けの仕様となっています。 ガチャに必要なアイテムも手に入りやすく、排出率も良心的。チュートリアルと最初のプレセント合わせて20連無料でガチャが出来ます!


- 幻想的な世界観のMMO
- 何度でもキャラメイクし直せる
- ソロモードに切り替え可能
3位 アルケミアストーリー
「アルケミアストーリー」は、可愛いキャラクターが作れるアクションMMORPGです。細かく作り込めるキャラクターメイクが特徴。 世界観も含めて柔らかい中世ファンタジーといった感じで、キャラクターも可愛いです。見た目重視の人にもおすすめ。
YOMEシステムという自分専用の相棒を作ることができ、一緒に冒険をしたり、クエストのヒントを教えてくれます。 一人プレイ用の「ソロモード」に切り替えることで、MMORPGの世界観を一人で楽しめる機能がついており、おすすめのソロ向けMMORPGです!


- 完全ソロプレイができるMMO
- 作り込めるキャラメイク
- パートナーとなるNPCを作れる
4位 剣と魔法のログレス
「剣と魔法のログレス」は、王道ストーリーのMMORPG。ドットのキャラクターが特徴的なアプリです。
ナイトやプリーストのような定番なジョブから、リベリオン、古代機鋼兵など20種類以上のジョブで遊べるやり込み仕様。
ソロでクエストを進めていくこともできるし、マルチプレイで他のプレイヤーとも遊ぶことが可能。遊び方を自分で決めれるアプリです。


- 王道ストーリーのMMO
- 20種類以上のジョブで遊べる
- ソロプレイ・マルチプレイどちらもOK
5位 レジェンドオブリング
「レジェンドオブリング」は、剣と魔法の本格ファンタジーRPG。
ロードオブザリングのような世界観が好きな人はよりハマるMMORPG。 3つの職業から選択。戦闘は自動戦闘(オートバトルモード)で動かすこともできるのでレベリングがやりやすいのも特徴。
全ての装備品は敵からドロップする仕様となっており、属性などのパラメーターもランダムで決まるのも面白いポイント。 オフラインでも自動戦闘でレベルリングができ、仕事中で手が離せない時や、ソロ向けのMMORPGが好きな人にはおすすめ!


- 王道の剣と魔法のファンタジーMMORPG
- 装備品はモンスターからのドロップ
- オフラインでもレベリング可能
6位 トーラムオンライン
職業という概念を無くして、プレイヤーの好みで装備やスキルを成長させる自由度の高いMMORPG。それが「トーラムオンライン」です。
キャラクタークリエイトやステ振りだけではなく、武器や防具の色を変更できるなど育成の自由度の高さが最大のポイント。 リセマラは不要ですぐ遊べるのも嬉しいところ。序盤はすぐにレベルが上がり、武器も手に入るので初心者でもはじめやすくやり込めるアプリ。
装備の自由度が高く、鍛治など一人で遊べる要素も多い。ソロで遊びたい人にもおすすめできるMMORPGとなっています。


- 自由度の高いMMORPG
- リセマラ不要でサクサク進める
- ペットやハウジングなどやり込める
7位 アヴァベルオンライン
「アヴァベルオンライン」は、PCゲームのようなクオリティの本格MMORPG。キャラメイク後、職業は9つの中から選択する。 スタミナなしなのでじっくり遊べる!
自動戦闘(オートバトル)機能もついているのでレベリングしやすくソロ向けの内容となっています。 初心者用に早くレベルが上がるアイテムもあるので、レベリングがやりやすく、後からはじめてもすぐに成長できるのが嬉しい!
コラボイベントも多く、飽きのこない作り。スキマ時間に遊ぶより、がっつりやり込みたい人にオススメしたいMMORPGです。


- 豊富な職業が特徴のMMO
- スタミナなし
- ガッツリ遊べる
8位 ぷちっとくろにくる
「ぷちっとくろにくる」は、ポップな見た目のアクションMMORPG。
バトルはノンタゲ方式ですが、アクションが苦手な人でも遊びやすい! マップごとの読むこみがないシームレスなオープンワールドなので、ノンストレスで遊べます。ローディングもほとんどありません!
デフォルメ化されたキャラクターは可愛く、装備によってアバターの見た目も変化するので着せ替えも楽しいです。 一人でまったりと遊べるのでソロ向けのMMOが好きな人にもおすすめ!細かい配慮が行き届いているMMORPGとなっています。


- ポップなキャラクターを操作するMMORPG
- 攻撃判定は甘めで初心者でも安心
- シームレスなオープンワールド
9位 オルクスオンライン
「オルクスオンライン」は、ノンターゲッティング型のアクションMMORPG。ソロでも遊べるゲームバランスとなっています。
コマンド選択+ノンタゲ型の独特なバトルシステムは、最初は少し戸惑うかもしれませんがハマると爽快感MAX! 新スキルの追加や、新エリアの解放といった大型アップデートは定期的に実施され、より遊びやすくなっています。
動作が軽いので最新のスマホでなくても遊べるもポイント。職業は細かく分岐していくのでやり込みたい人には嬉しい。


- ノンタゲ+コマンド選択式
- 定期的にバージョンアップあり
- ジョブも多くやり込み要素多め
10位 イザナギオンライン
「イザナギオンライン」は、和風テイストのアクションMMORPG。キャラクタークリエイトの際に4つの職業から1つ選択する。
忍者をモチーフにした独特な世界観でスキルも忍術が中心。この雰囲気が好きな人にはたまらない作り! アクション性が高く、ジャンプやローリングの回避で敵の攻撃をかわすことが可能。段差をジャンプで飛び越えられるので操作していて楽しいです。
一人用のストーリーやクエストも多く、内容も面白い!ソロで楽しみたい人にもおすすめできるMMORPG!


- 和風テイストのMMORPG
- やりごたえのあるノンタゲ方式
- ソロでも楽しめる